病児保育エミーは、えがみ小児科に併設された医療機関併設型病児保育施設です。
熊本市の委託事業で運営されています。
子どもが病気にかかり、登園・登校することができず、保護者の方も仕事などの為に休めないときに、子どもに無理をさせることなく親に代わって保育士・看護師が子どもの状態に合わせた適切な保育看護を行う場所です。
お子様が病気だけど、仕事が休めない!祖父母にも頼めない!
そのようなときに御相談下さい。
医師が預かれると判断できる病状で、感染隔離等の部屋割が出来るようであればお預かりできます。
病気回復期に至らないが、入院治療を必要とせず症状の急変が認められないお子さんのこと。
病気の回復期であるが、集団保育が困難なお子さんのこと。
熊本市に居住している生後3か月~小学校6年生までのお子様。
宇城市、合志市、菊池市、菊陽町、嘉島町、西原村、高森町、大津町、玉東町、益城町、山鹿市、玉名市、荒尾市、長洲町、御船町の方も利用できるようになりました。
利用料金 1日 2,000円(食事・おやつ代を含む)
※入室時にお支払ください。
※ミルクや除去食持参の方も料金は同じです。
※半日料金の設定もありません。
※平成26年4月より利用料減免制度が始まりました。
対象となる方 | 利用時に提出していただく書類 | 利用料 |
---|---|---|
生活保護受給世帯 | 緊急時医療依頼書 |
全額減免 (自己負担0円) |
市民税非課税世帯 |
市県民税課税証明書(世帯分) ※個人分では取り直していただくことになりますのでご注意ください |
半額減免 (自己負担1,000円) |
※詳しくは熊本市役所子ども支援課までお尋ねください。
利用日:月~土曜日(日曜、祝祭日、年末年始12/29~1/3はお休みです。)
保育時間:午前8:00~午後6:00
**利用の際、お迎えの時間は必ずお守りください**
お子様が病気になったら・・・
病児・病後児施設空き状況照会(熊本市結婚子育て応援サイト)で更新時刻での状況確認ができます。
予約確定後のキャンセルは、利用日当日の朝6:30までにLINEのエミー公式アカウントか、 病児保育エミーのメール(emy3390331@gmail.com)までお願いします。
キャンセルの連絡は留守番電話では対応しておりません。必ずLINEかメールにてお願いいたします。
※朝6:30過ぎてのキャンセルや連絡なしで利用されない場合は、熊本市の規定によりキャンセル料(1000円/日)を徴収いたします。
キャンセル料は近日中にお支払いください。キャンセル料のお支払いがない場合、その後のご予約をお断りする場合がございます。
1.健康保険証・医療費受給者証カード
2.母子健康手帳
3.病児保育連絡票・利用申請書・問診票・登録申請書利用者控え
4.医療機関からの薬および情報提供書(おくすり手帳)
5.着替え一式(2セット、下痢などの場合は多めに)
6.ビニール袋(オムツや汚れものを入れる)
7.お昼寝用タオルケット・毛布
8.ミルク・哺乳瓶(乳児の場合)
9.紙オムツ・お尻ふき(下痢などの場合は多めに)
10.アレルギーがある場合は除去食(おやつも)
11.好きなおもちゃ
疾患名 | 予約や受け入れの基準 |
---|---|
インフルエンザ感染症 | 熱が37℃台になってから24時間を経過したら予約ができます。 |
RSウイルス感染症 | 呼吸状態がよく、SPO2が95%以上あれば予約ができ、かつ利用当日も95%以上あれば、お預かりできます。 |
熱性けいれん | けいれん後24時間経過していれば、予約ができます。 |
※予約ができたとしても、当日の状態によっては利用をお断りすることがあります。
お預かりするお子様の安全と病状回復の目的で運営しておりますので、ご理解・ご協力をお願い致します。
※当日キャンセルは朝6時半までにLINEにてお願いします。
LINEを利用されていない場合は、emy3390331@gmail.comにメールにてキャンセルの連絡をお願いします。
利用日の朝6時半過ぎのキャンセル連絡や連絡なしで利用されない場合は、熊本市の規定によりキャンセル料(1000円/日)が発生しますのでご注意ください。
※キャンセルの連絡は、留守番電話では対応しておりません。必ず、LINEかメールにてお願いいたします。